こんにちは。メイ子です
今回は車のステッカーについて話したいと思います。
皆さん車にステッカー貼っていますか?
街中を車で走っていると
【BABY IN CAR】
のステッカーを貼った車を見たことありますよね
このステッカーの意味皆さん知っていますか?
もともとの目的は
【レスキュー隊に赤ちゃんの存在を知らせる】
ためなんだとか…
え!?
知らなかったー!
みんなおしゃれだったり
赤ちゃん乗ってるから運転おそいよー
ってアピールだと思ってた!!
今回、ステッカーの始まりと貼るステッカーのアレンジを紹介していこうと思います。
是非最後までよろしくお願いします♪
始まりは…
1984年9月にアメリカのセーフティーファースト社が、安全運転励行の目的で発売した「Baby on Board」ステッカーが最初と言われています。
アメリカの事故で、レスキュー隊が赤ちゃんを見落とし、救出が遅れて手遅れになったという悲しい出来事があったそうです。
「赤ちゃんが乗っています。隅々まで探して、救出して下さい」という意味を込めてステッカーは作られたそうです。
ちょっと待ってよ【Baby in Car】
日本ではよく「Baby in Car」
をみるけどな~
始まりは「Baby on Boar」?
そう!
日本でよく見る「Baby in Car」直訳すると「車の中で赤ちゃん」
ん⁉なんか変だよ!?
ジャパニーズピーポー!
状態になりました(笑)
英語表記をするのであれば
「Baby on Boar」
訳「車の中に赤ちゃんが乗っていますよ」
となります。
なるほど!
意味合いが全然違うのね!
意識の変化
日本でよく見る「Baby in Car」「Baby on Boar」「車の中に赤ちゃんが乗っていますよ」
わたしはこのステッカー苦手意識があるんです・・・
ですが、始まりを知って苦手意識がなくなりました!
・ゆっくり運転しています
・あおらないでください
などの意味で貼るのだと思っていたからです。
事故などにあったときに”周囲に知らせる、赤ちゃんの存在を知ってもらう”目的があることを知り貼ることも必要なのかな?と思えました。
もちろん、事故にあわない運転をすることが1番大事です。
安全運転は車を運転する上では強く意識していきたいですね。
「Baby in Car」ステッカーアレンジ
いざ「赤ちゃんが乗っています」の表示をしようと思った時にステッカータイプのものをみて思ったのですが…
ステッカーだと貼り直し、貼り替え
できないよね…
車に跡が付きそうで嫌だな…
そう思ったわたしはアレンジ✨
マグネット式ステッカーを作ろう!
用意するもの
・「赤ちゃんが乗っています」ステッカータイプ
・100円均一などのマグネットシート
100円均一
今回ダイソー
にて購入
ネコが社をかぶっている⁉
カワ(・∀・)イイ!!
このキャラクターなんて名前⁈
島根県のご当地キャラ
「しまねっこ」をゲット!
猫が社をかぶってる…出雲大社をイメージしたのかな?
①マグネットシートにステッカーを貼ります
②ステッカーの周りをハサミで大まかに切り取ります
③細かいところをカッターナイフで切り取ります
※指や手を切らないように気をつけてくださいね
④完成♡
これで何度も張り直しできるマグネット式ステッカーの完成(^▽^)
他にもご当地キャラステッカーがあるのか気になりました!
栃木県 「たかうじ君」ステッカーを発見!!
ご当地キャラステッカーも珍しく面白いですね♪
まとめ
「Baby in Car」 「Baby on Boar」
どちらも車を運転する人が「赤ちゃんの存在を周りに知ってほしい」と思う気持ちからうまれたものでした。
【レスキュー隊に赤ちゃんの存在を知らせる】
車を運転するドライバーとしてレスキュー隊のお世話にならないよう安全運転を強く意識したいと思いました。
急停車・あおり運転などないよう、お互いに思いやりのある運転を意識して事故のないようにしていきたいですね(^▽^)
最後まで見ていただきありがとうございました。
ブログ村に登録しました
にほんブログ村↑応援クリックよろしくお願いします♪
コメント