このブログを書いています。メイ子です。
3度の帝王切開出産を経験。
3児の母をしてます
子どもたちは皆母乳育児でぐんぐん成長(o^―^o)ニコ
母乳育児をしているとこんな経験はありませんか?
・おっぱいが固くなった
・おっぱいの出が悪い
・授乳のたびに胸がチクンと痛い
・なんだか熱っぽい
・赤ちゃんの顔にブツブツが・・・
そんな時は乳腺が詰まりかけているのかも・・・・
乳腺が詰まることで発症するのが
・
・
・
乳腺炎
過去に1人目出産後に乳腺炎を発症してしましました。
乳腺炎になると高熱・体の痛みだるさがありインフルエンザのような症状が出ます。
そんな中での授乳は過酷でした。
「同じような経験をしてほしくない」
「予防して乳腺炎を回避して欲しい」
そう思って解決・予防する方法としておすすめしたいのは牛蒡子(ごぼうし)
🌸牛蒡子(ごぼうし)の効果
🌸牛蒡子の飲み方・食べ方
🌸牛蒡子のメリット・デメリット
牛蒡子とは
牛蒡子(ごぼうし)とは、ゴボウの種のことです。
牛蒡子(ごぼうし)または大力子(だいりきし)とも呼ばれます。
牛蒡子の効果
牛蒡子は女性に優しい効果があります。
・解熱
・喉痛
・利尿作用
・排膿作用
・新陳代謝UP
・便秘解消
新陳代謝UP、便秘解消は女性に嬉しい効果じゃないですか?
わたしは便秘体質なのでとても嬉しい効果です。
牛蒡子の飲み方・食べ方
〈飲み方・煎じ方〉
1・鍋もしくはやかんに水500~800mlと牛蒡子(10g)を入れます。(注意:銅、鉄は避けます)
2・一度沸騰してから弱火にして30分間煮だす
3・中の牛蒡子を取り出して完成
1日3回に分けて飲むといいです。
普通に飲むと苦い牛蒡子のお茶ですが、乳腺炎になりかけている時はさほど苦みを感じませんでした。
※濃ゆすぎた場合は薄めると飲みやすいです。
〈食べ方〉
1・フライパンに牛蒡子を入れてコゲないように炒ります
2・香ばしいにおいがしてきたら完成
3・15粒~20粒を目安にたべます
【体験談】実際に牛蒡子を飲んで
わたしは1人目出産後すぐに乳腺炎になりました。
わたしは分泌良好で乳腺が少しでも詰まってくるとすぐにおっぱいが張ってきて熱っぽくなりました。
乳腺炎になる前の食事は脂質の多い食事が多かったです💦
カレーライス、スナック菓子、菓子パン、チョコレートなどの脂っこいものを食べるとすぐ母乳に影響がでました。
実際に乳腺炎になるとインフルエンザのような症状で胸の痛みと高熱でとても辛かったです。
そんな時に産院の助産師さんから『牛蒡子』をおすすめされました。
実際にAmazonで購入した牛蒡子はこちら↓
実際に牛蒡子を購入して煎じて飲みました。
詰まりはすぐ解消し、詰まりにくいおっぱいになりました。
2人目以降はマッサージと食事内容を意識しつつ、救世主として牛蒡子を愛用しています。
3人目の母乳育児中にも油断して脂っこい食事を続けていたら左胸に違和感が…(;^ω^)
すぐさま牛蒡子を煎じました。
少し苦みはありますが、「乳腺炎になるよりはいい」と思って飲みました。
色は濃いグレーという感じでしょうか。
次の日には症状が和らぎ2~3日続けて飲むと症状はなくなりました。
『良薬は口に苦し』
とは言いますが、まさに牛蒡子はこの通りです。
乳腺炎になりそう、乳腺炎予防に【牛蒡子】をおススメします。
牛蒡子のメリット・デメリット
実際に牛蒡子を服用して感じた牛蒡子のメリット・デメリットを紹介します。
・効果を比較的早く感じることが出来る
・コスパがいい(大容量・効果抜群)
・母乳分泌以外にも嬉しい効果がある
(新陳代謝UP、便秘解消など)
・煎じたお茶に苦みがある
・ひと手間が必要(煎じるOR炒る)
デメリットにあがった「苦み」ですが、乳腺炎予備軍の時に服用したら苦みをあまり感じませんでした。(個人差あり)
母乳を詰まらせない方法
- 食品添加物を避ける
- 動物性脂肪(肉・乳製品・糖分)を取りすぎない
- ストレスを溜めない
- 授乳時赤ちゃんの口にしっかりくわえさせる
上記のポイントを意識して母乳育児を楽しみましょう。
まとめ
乳腺炎の予防・改善に牛蒡子はおすすめです。
違和感を感じたら牛蒡子を服用して、食事や授乳方法も見直してみましょう。
苦みはありますが、数日で変化を感じることが出来ます。
母乳育児を楽しみましょう
最後までご覧いただきありがとうございます。
ブログ村に登録しました。
にほんブログ村
コメント